HOME > 合格者の流儀 早稲田 > 流儀 其の七 11,12月

早稲田大学 商学部合格 女子
流儀 其の七 11,12月編

この時期、日本史学習に関してプレッシャーや不安に感じたこと

この時期、私はただひたすらサクナビの復習に励んでいた。しかし焦りがあったのか、何度見ても覚えにくい苦手な時代があったり、ある時代の語句を覚えたと思ったらまた別の時代の語句を忘れてしまったりと、範囲が広すぎて気が遠くなってしまっていた。

そのようなことが続いたのでサクナビの語句を全てしっかり覚えて受験に臨めるか正直不安になっていた。また、問題演習をこの時期まで全くやっていなかったせいもあり、問題がしっかり解けるかどうかもかなり不安だった。やはりある程度勉強が完了している前近代に関しては過去問や問題演習などもやっておくといいかもしれない。

この時期には日本史学習ではどのようなことを行なっていたか

1学期までの復習は一応終っていたが、全て完璧に覚えてなどいなかったし特に文化史はあやふやだった。でも、現役時代、文化史が嫌いだったことと、文化史が入試において重要だと知らず全く手をつけなかったことで、大失敗してしまったことを思い出して、できるだけサクナビの文化史のページを多く開くように心がけていた。覚えるのが嫌いな人は、覚えよう!と無理に思わなくても、そのページを開いて目を通すだけでも本当に違うと思う。よく見ておくことで、あの語句はあの辺にあったなとかあの語句とあの語句は同じところに書かれていたななどと思い出すことができて、後々問題演習を始めた時に楽だった。

この時期は、2学期の授業のサクナビを集中的に覚えていたので、1学期のサクナビはパラパラと見る程度だった。2学期になって江戸時代の各将軍の時代に起きた事やその将軍が行った事などややこしい部分がたくさんあったが、焦らず1つ1つ整理しながら、丁寧に覚えていく事が大事だと思う。また文化史は、儒学者の系譜図を自分で紙に書いたりして工夫しながら覚えていた。

夏期講習のサクナビは、正直全く手をつけておらず、通常のサクナビを覚えていて疑問に思った事があれば参照していた。そうする事で知識と知識がつながって、スムーズに覚えられた。時代別のサクナビをメインに学習したことが勝因だったと今でも思う。テーマは時系列に並んでいる時代別のサクナビだからだ。ただし、テーマ史にしかない語句もあるのでそうした箇所は気をつけて学習した。

まとめると、この時期の私は、3:1の割合で2学期の授業のサクナビを重点的に覚えつつ、1学期の復習もしていた。とにかくまんべんなく見るようにしていた。もちろん、授業で出てきた史料などもしっかり目を通していた。あとでまとめてではなく、ちゃんとサクナビに出てきた時にその史料をチェックする習慣をつけよう!

冬期講習での受講講座は何を申し込んだか。また、その講座を選んだ理由と受講後の感想

冬期講習では、夏休みに引き続き、『日本史の戦場 近現代政治・経済・外交テーマ史』と『日本史の戦場 入試文化史の総整理』を受講した。そしてそれらに加え冬期は『日本史の戦場 正誤問題の克服』と直前講習の『早大日本史予想問題演習』を受講した。正直、英語や国語よりも日本史の講座をたくさん受講した。でも、この選択は正しかったと思う。人それぞれ考え方があると思うが、ここまで来たら、英語や国語ではなく、日本史で差がつくと考えたからだ。 実際、今回の入試で、日本史に助けられた事が何度もある。難関大学を受ける人達は、英語や国語ができて当たり前なので、あとはやはり日本史の出来不出来が合否に影響するのだろうなと思う。

『日本史の戦場 近現代政治・経済・外交テーマ史』の講座のおかげで、通常の授業ではいまいちわからなかった所も理解できたし、『日本史の戦場 入試文化史の総整理』の講座は本当に私の苦手な所の総復習といった感じで、とても役立った。そして、受講後に安心感をもつことができた。現役の頃と違い、これで全て網羅できたのだから、あとは 自分がどれだけ必死に覚えるかだと思った。

また、『日本史の戦場 正誤問題の克服』の講座は第1志望の商学部の対策のために受講した。私にとっては日本史の正誤問題を解くなど未知の世界だったが、どこに着目して正誤を判断すれば良いかがしっかりわかり、とてもためになった。本当に不安が解消された。商学部が第1志望の人は絶対受講すべき☆

そして、『早大日本史予想問題演習』。予想問題にたくさん正解できると、受かるかもとテンションが上がり、心の安定剤になった。しかもこの講座はまさしく神講座!!!
早稲田大学の入試の帰り道でも、やばい!当たり過ぎ!とずっと友達と話していた。

サクナビ学習でやや不便に感じたこと。
それを解消するために自分で工夫をしたこと

文化史ではレギュラー授業のサクナビには仏像や絵画、建物の写真などが載っていないので、夏期講習や冬期講習の文化史講座の後ろに載っていた大仏や建造物の図(2010年度講習、現在は代ゼミ資料集を講座受講生に配布)をコピーして、サクナビのノートに貼っていた。

模試の成績はどうであったか。その成績は以前に比べあがっていたか

模試の成績は下がっていた。1学期の授業部分が出題されると失点していたからだ。私はその都度サクナビを見て失点した箇所をやり直した。

日本史に関する流言飛語について

特にありませんでした☆

受験生への応援メッセージ

どんどん寒くなってくるし、気付いたら冬期講習の時期だし、周りはクリスマスやら何やらでウキウキしていたりと本当にメンタル面で大変な時期だと思います。私もそうでした。

でも、私を最後まで助けてくれたのは、早稲田に絶対に入りたい!この気持ち1つでした。

周りは関係ありません。自分次第で道は拓けます!最後まで諦めないで悔いのないように頑張ってください!妥協しないでください!


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!